6/21(水)15:00~16:30 [ヨガニドラ×メディテーション]
6/21(水)15:00~16:30 [ヨガニドラ×メディテーション]
クラス内容
ヨガ発祥の地インドと繋がるクラス
国際ヨガの日は、インドや世界各地でヨガの普及や実践が行われます。
私たちもインドにいるグルジと繋がって国際ヨガの日をお祝いし、クラスを楽しみましょう。
クラスのテーマ
このクラスはインドとYOGA SPAをオンラインで繋ぎ、グルジが直接指導します。
テーマは[ヨガニドラ×メディテーション]
ヨガニドラでは心身を”深いリラクゼーション”に導き、メディテーションでは心身を”本当の安定”に導きます。
また、ヨガニドラはメディテーションの入り口とも言われており、初心者が行うヨガにも適しています。
ヨガの本質であるメディテーションを初心者の方でも体感しやすいように、ヨガニドラと組み合わせた内容となっております。
クラス後には質問会も
クラス後には、グルジに直接質問ができる時間も設けています。
ヨガに関することなら何でも聞いてみてください。
他の参加者の質問も聞くことで、新しい発見や学びがあるかもしれません。
収益の半分はグルジのアシュラムへ寄付
このクラスの収益の半分は、グルジがインドで運営するアシュラムへ寄付されます。
アシュラムは、ヨガや瞑想などを学ぶための修行場です。
インドでは、多くの人々がアシュラムで生活しながら自己探求や成長を目指しています。
私たちも少しでもアシュラムの活動を応援したいと思っています。
YOGA SPA代表/MAIからのメッセージ
「私も国際ヨガの日をお祝いしたい」
インドから届いたグルジのメッセージに心が弾みました。
インド滞在中のグルジと繋がるヨガクラスは、約7ヶ月ぶりです。
クラスのテーマは、ヨガに大切なヨガニドラとメディテーションです。
グルジから学んだ先生の「国際ヨガの日」のクラスを受講した後に、最適なクラスをしてくれること間違いありませんね。
当日はSUNスタジオの大画面で一緒に行います。
クラス後には質問会もします。
グルジへ聞きたかったヨガの事を質問し、またヨギー達の質問も聞いてたくさん吸収して欲しいです。
収益の半分はグルジのアシュラムへ寄付されます。
受講方法
スタジオ受講
Sunスタジオのスクリーンに映るグルジを見ながら受講するスタイルになります。
グルジの顔や声をはっきりと感じられるような空間になると思います。
一緒にヨガをすることで、インドと日本の距離を近く感じられるかもしれませんね。
オンライン受講
クリシュナ・グルジ オンラインヨガクラスへの参加と、専用のFacebookグループへの参加が必要になります。
オンラインヨガクラスでは、ライブ配信後にはアーカイブ動画も視聴できます。
また、これまで配信した合計373本のクラス動画も視聴できます。
アーカイブ動画の内容や受講費などの詳細は、下記のリンクからご確認ください。
定員
スタジオ受講
20名
オンライン受講
なし
スタジオ受講費
一般価格
¥5,500(税込)
フリーパス/クリシュナ・グルジオンラインヨガクラスメンバー価格
¥3,300(税込)
*YOGA SPA年会費・月会費支払い者/クリシュナ・グルジオンラインヨガクラス受講者が対象
オンライン受講費
価格
¥6,600(税込)
[一週間]トライアル価格
¥1,239(税込)
*オンラインヨガクラスを初めて受講する方のみ対象
2クラス受講できます
グルジは国際ヨガの日イベントの6/18(日)21(水)両日ともクラスを担当します。
>>6/18(日)[プラナヤマ×ヨガニドラ]
>>6/21(水)[ヨガニドラ×メディテーション]
オンライン受講の方は上記の価格で2クラス受講できます。
オンライン受講はにクリシュナ・グルジオンラインヨガクラスの受講が必要になります。(現在受講している方は月額料金内で受講できます)
講師
Guruji
主な経歴
◆シバナンダアシュラムヨーガ指導可能証明書取得
◆YOGA VIDIA GURUKURU・ヨガトレーニングコース修了
◆ハタヨガやインド古典YOGAについて、プロフェッショナルと認められる
◆シッダカラアーユルヴェーダカレッジよりアーユルヴェーダ修了証取得
◆2012年:新潟YOGA総合施設『YOGA SPA』立ち上げ
講師紹介
南インドの大学で船舶海洋工学を専攻し、卒業後1年の就職期間を経て、北インドのシバナンダアシュラムで10年間ヨガ修行に専念。
その後、西インドでヨーガヴィディアグルクルの設立に携わりました。
ヨガ修行は30年を越え、約10年前からは日本で活動。
パタンジャリアシュタンガヨーガとハタヨガを基礎とし、アーユルヴェーダやヨガセラピーなども取り入れ、インドの伝統的なヨガの教えを伝えています。
幼い頃からヨギーの父親からYOGAを教わっていたこともあり、記憶力や理解力が非常に高く、日本語も流暢に話せます。
30年以上の知識と経験をもとにした指導は、「日本で本場インドのヨガが学べる」と評判で、多くの生徒が学んでいます。
2022年11月から日本での活動を一時休止し、現在はインドでさらなる勉強や修行に励んでいます。